皮膚科学

皮膚は内臓の三面鏡と言われています。

カウンセリングをする時に心に留めていることです

皮膚は、環境の鏡・内臓の鏡・精神の鏡と言われていて、健康のバロメーターでもあります

まず見極めるのは、お肌が何によって荒れてるのか?ストレス?食事?部屋の状態(環境)は?お門違いのケアをしても綺麗にはなりにくいし、根本が解決しないとです。

詳しくはカウンセリングをご参考に。

皮脳同根(造語)

精子と卵子が受精した受精卵を胚葉という

胚葉は3層構造からなり、それぞれ分化して人体を構成

1、外胚葉…脳・神経・皮膚(表皮)

2、中胚葉…骨格・筋肉

3、内胚葉…内臓

外胚葉から分化して形成される皮膚が、脳と根源が同じで、神経で結びついている。

このことから、皮膚と脳は関連が深く皮脳同根という。

皮膚の断面

全身を覆っている皮膚の厚さは、平均約1.4ミリ(足裏約2ミリ・うすいとこ0.7ミリ)で、表面積は約1.6㎡(きれいに伸ばして畳1枚分)重さは体重の16%という巨大な皮膜で、体内で一番大きな臓器である。

皮膚を解剖し、その断面を観察すると、表皮・真皮・皮下組織の3つの層に区分される。

皮膚の付属器官として、汗腺(エクリン腺・アポクリン腺)・皮脂腺・起毛筋・毛細血管(微小循環)・末梢血管などが存在する

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください