MENU

心と体はつながっている

2016年3月

  1. HOME
  2. 2016年3月
2016年3月30日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again エステティック

ダイエットの心得

ダイエットの心得として・・・     まずは、自分に起きているこを知る     次に、本当はどうなりたいのか問う!     本当はどうなりたいか描く!    (着たい洋服を着てる自分や、痩せた自分が取る行動を妄想(笑)し […]

2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again エステティック

ボディメイキングのメカニズム

ダイエット成功のために意識したいこと、大切なこと!! 身体の作り変えは、 刺激を与えた日の夜の新陳代謝によって行われる! 1、日中、どれだけ刺激を受けたか?(筋肉運動•精神的高揚) 2、入眠前にどのようなイメージ(予定) […]

2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 脂肪

セルライトについて

セルライトはどうしてできる? セルライトはオレンジピール・セルリッツ・ゆず肌と呼ばれ、肥大した脂肪細胞の周りに、老廃物を含んだ水分(リンパ液)が滞って硬化し、周りの微小循環(毛細血管やリンパ管)を圧迫して循環障害を起こし […]

2016年3月27日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again エステティック

肥満体型の分類

【フランスの理学療養での分類】 女性型肥満(ジノイド) ・タイプ・・・太もも型 ・脂肪層・・・下半身中心(太ももに全体の50%) ・原因・・・・新陳代謝の低下、遺伝、ホルモンのアンバランス 男性型肥満(アンドロイド) ・ […]

2016年3月25日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 脂肪

体脂肪の役割

1、エネルギー源の貯蔵 1gの脂肪は、9.3kcalのエネルギーになる。 1gの糖質・タンパク質は4.1kcalのエネルギーになる 2、体組織(蛋白質)を守る 栄養失調時には脂肪が中心となってエネルギーになり、蛋白質(肉 […]

2016年3月21日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 脂肪

脂肪細胞について

一度増えた脂肪細胞は減少しない 一度増えた脂肪細胞は減少しない・大きさは変化します! そして和牛では脂肪たっぷりの霜降り肉を作るために、ビタミンAを抜いたご飯をあげたりします。といううことは・・・そうビタミンAをとること […]

2016年3月21日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

敏感肌のタイプ・原因・症状

一体何が原因で今のお肌なのでしょう? ご自身や、お客様は一体何が原因で今のお肌なのでしょう? いろんな情報を集め紐解いていきましょう。 敏感肌タイプ ・物理的刺激に敏感  【原因】皮膚が薄い•乾燥•肌あれ 【皮膚に表れる […]

2016年3月21日 / 最終更新日 : 2016年6月28日 love again お肌・皮膚の働き

敏感肌に対するエステテイック

敏感肌について 敏感肌・・・敏感で炎症を起こしやすい状態をいう。 肌質を敏感肌と捉えているお客様は「カブレ」「アトピー」「赤ら顔」の経験を持っている方が多いようです。 実際には『敏感肌』は、きちんとした定義はなく、皮膚の […]

2016年3月20日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

敏感肌な方が持つ症状

1.アトピー性皮膚炎 【発症】乳幼児に発生し、12〜13歳で自然に治るとされてきたが、最近     では15〜30歳頃発症する人も増えてきている、 【原因】 ①IgEの過剰生産(免疫異常) 人間の生体膜は、異なった構造の […]

2016年3月20日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

ニキビに関連のある性ホルモン

性ホルモン 生命力と美意識で活性(コレステロールが材料) ⑴男性ホルモン ①タンパク質の合成の促進=筋肉の形成 ②皮脂の分泌を促進する ③キメが粗くなる ④体温・血圧の上昇 ⑤精子の生成 ⑵卵胞ホルモン−エストロゲン−( […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

ホメオスタシス

2016年2月10日

脂肪

2019年7月3日

シャンプー剤の成分と役目

2017年8月22日

髪への紫外線の影響について

2017年4月10日

葛根湯

2016年12月14日

ルイボスティー『奇跡のお茶』

2016年11月16日

水毒の症状

2016年9月27日

東洋医学と西洋医学の違い

2016年9月9日

東洋医学

2016年8月24日

肥満とは・・・

2016年7月11日

運動で体脂肪を増えにくくする

2016年7月4日

カテゴリー

  • お肌・皮膚の働き
    • しみ
    • しわ
    • ニキビ
    • 敏感肌
    • 老化・エイジング
  • ストレス
  • ホルモン
  • メッセージ
  • 体脂肪が高くなる原因
    • 摂食パターン異常
    • 肥満
    • 過食の原因
  • 心と体
    • エステティック
      • ダイエット
  • 未分類
  • 東洋医学
    • 漢方薬
  • 脂肪
  • 身体の働き
    • 人体解剖学
    • 筋肉
    • 自律神経
  • 髪の毛

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • お肌・皮膚の働き
  • しみ
  • しわ
  • エステティック
  • ストレス
  • ダイエット
  • ニキビ
  • ホルモン
  • メッセージ
  • 人体解剖学
  • 体脂肪が高くなる原因
  • 心と体
  • 摂食パターン異常
  • 敏感肌
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 漢方薬
  • 筋肉
  • 老化・エイジング
  • 肥満
  • 脂肪
  • 自律神経
  • 身体の働き
  • 過食の原因
  • 髪の毛

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

Copyright © 心と体はつながっている All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.