MENU

心と体はつながっている

人体解剖学

  1. HOME
  2. 身体の働き
  3. 人体解剖学
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

真皮・皮下組織(コラーゲン)

言わずと知れたコラーゲン!なぜお肌に必要か 皮下組織は女性ホルモン、ストレス、栄養バランスの影響を受けます。肌荒れする時、これらを要チェック! 生理前後・暴飲暴食すれば、ストレス過多になると、心身ともにボロボロになってし […]

2016年2月24日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

表皮②

お肌のこと 温泉(硫黄)に入るとお肌がつるつるになるのはピーリング作用ですね。 尿素配合クリームが販売されるわけもわかりますね。 ケラチン  ①軟ケラチン(表皮) ・吸収性に富み、柔軟 ・理想水分量20% ②硬ケラチン( […]

2016年2月23日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

表皮

表皮が肌の印象を決める お肌にはセラミドがいいとか、ピーリングをする理由とか、透明感がある肌とか・・・なんとなくでもいいから、リンクしてくると自分の今の状態がわかるかも!しっかり読み進めてみてくださいね。 表皮は、新陳代 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

皮膚の付属器官②

皮膚の働きについてです 全ては繋がっています。連携している。自分の体に起きていること・・・感じて考えてみましょう。どうやら自律神経がキーになっていそうですね 開いてしまった毛孔にはデイープクレンジングの徹底(エレクトロク […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again お肌・皮膚の働き

皮膚の付属器官①

皮膚の付属器官 美肌の条件、潤いに欠かせない器官です。 汗腺 エクリン腺(小汗腺) 全身に分泌 胎生時に発達(3歳までに決まる) 99%水分 1%塩分・尿酸・乳酸・アンモニア アポクリン腺(大汗腺) 特定の部位(腋・陰部 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 人体解剖学

消化器系(大腸、小腸、胃など)

胃腸と美容は深く関わりがある 生体が命を維持するためには、個々の細胞に絶えず栄養素を補給することが必要である 食物を摂取し、消化吸収し、排泄するまでの工程を消化器系という 全長 約9m(日本人) 通過時間 約24時間 1 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 人体解剖学

骨格系

骨格系…大小206個、重量−体重の1/5 骨の分類  ①長骨…上肢、下肢(細長い) ②短骨…手相骨、足根骨(不規則な形) ③偏平骨…頭蓋骨(平板のような骨) ④混合骨…坐骨、下顎骨、骨盤(様々) ⑤合気骨(含気骨)…上顎 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2017年11月1日 love again 人体解剖学

筋系

筋肉は、人体の肉付けとなるもので、体重の42%の重さである 自律神経に私たちは支配されていますね・・・良くも悪くもね。筋肉は若さのバロメーターといわれています。 筋肉の最も重要な役割は、立ったり歩いたりという外面的な運動 […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 love again 人体解剖学

器官系

器官(臓器) 様々な組織が集まって、一定の目的にかなうようになったものを器官(臓器)という。器官は、それぞれ独立した働きを持ちながら、互いに影響し合ってる (心臓・肺・肝臓・腎臓・膵臓・胃・小腸・大腸・皮膚・筋肉・骨など […]

最近の投稿

ホメオスタシス

2016年2月10日

脂肪

2019年7月3日

シャンプー剤の成分と役目

2017年8月22日

髪への紫外線の影響について

2017年4月10日

葛根湯

2016年12月14日

ルイボスティー『奇跡のお茶』

2016年11月16日

水毒の症状

2016年9月27日

東洋医学と西洋医学の違い

2016年9月9日

東洋医学

2016年8月24日

肥満とは・・・

2016年7月11日

運動で体脂肪を増えにくくする

2016年7月4日

カテゴリー

  • お肌・皮膚の働き
    • しみ
    • しわ
    • ニキビ
    • 敏感肌
    • 老化・エイジング
  • ストレス
  • ホルモン
  • メッセージ
  • 体脂肪が高くなる原因
    • 摂食パターン異常
    • 肥満
    • 過食の原因
  • 心と体
    • エステティック
      • ダイエット
  • 未分類
  • 東洋医学
    • 漢方薬
  • 脂肪
  • 身体の働き
    • 人体解剖学
    • 筋肉
    • 自律神経
  • 髪の毛

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • お肌・皮膚の働き
  • しみ
  • しわ
  • エステティック
  • ストレス
  • ダイエット
  • ニキビ
  • ホルモン
  • メッセージ
  • 人体解剖学
  • 体脂肪が高くなる原因
  • 心と体
  • 摂食パターン異常
  • 敏感肌
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 漢方薬
  • 筋肉
  • 老化・エイジング
  • 肥満
  • 脂肪
  • 自律神経
  • 身体の働き
  • 過食の原因
  • 髪の毛

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

Copyright © 心と体はつながっている All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.